スタッフブログ

お預かりしております猫ちゃんの近況報告

近況報告

当ホームではお預かりしております猫ちゃん達の飼い主様への近況報告を定期的にこのスタッフブログを通じて行っております。
飼い主皆様お預かりする前に、預けた後の猫ちゃんの様子はどのようにして知ることができるのか?という事をよく聞かれます。
やはり皆様お気にされるのは、預けた猫ちゃんがどのように生活しているかだと思います。
当ホームでは飼い主様に知っていただくのと同時に、このように殺処分減少に向けて活動している団体があるというのを広く皆様にも知っていただきたく思います。

そういった経緯で書いているのが、このスタッフブログです。
飼い主様以外にも猫好きな方に見ていただけましたら幸いです。

ヒメちゃん
IMG_5448
埼玉県狭山市の飼い主様よりお預かりしております、ヒメちゃんです。
ヒメちゃんですが、現在風邪を引きまして療養中です。
数日前までは、自分でご飯が食べれない程元気が無かったのでスタッフによる強制給餌を行い、獣医師から処方されていた抗生剤、目薬を与えながら様子を見ておりましたが数日前より缶詰なら食べてくれるようになりました。

猫ちゃんは食べる前に必ず臭いを嗅ぎ、臭いで食べ物を判断します。
なので猫ちゃんを飼育している方で、急にご飯を食べなくなったりしましたら、まず猫ちゃんの鼻を見てあげてください。鼻がぐずっていれば、鼻で呼吸ができないので口で呼吸します。食べている間は口でも呼吸が困難になり余計食べてくれなくなります。その場合は獣医師に診てもらったほうが賢明かと思います。猫風邪だったり、鼻気管炎は3種以上のワクチンで予防できると言われております。ヒメちゃんもワクチンの摂取はしていますが猫風邪になってしまいました。ワクチンを接種していれば症状は軽くなるそうなのですが、あまりワクチンに頼りすぎるのも良くないのかも知れません。
鼻が悪く臭いが嗅げずにご飯を食べれない猫ちゃんには、ウェットタイプのご飯を少し、人肌程度に電子レンジで温めてあげると臭いが強くなり、何もしないで出すよりは、食べてくれるかと思います。宜しければご参考にしてください。

ハナちゃん
IMG_5447

続いて茨城県潮来市の飼い主様よりお預かりしておりますハナちゃんです。
ハナちゃんですが、まだとてもお若いということもありまして、いつも動き回って元気に生活してくれております。
ご飯もしっかり食べてくれております。やはり若いというのは良いですね!笑
定期的に行っております健康診断でも特に以上は見受けられません。
今後も元気に生活してくれればと思います。
アゴちゃん
IMG_5446

続きまして、同じく茨城県潮来市の飼い主様よりお預かりしておりますアゴちゃんです。
アゴちゃんもハナちゃんと同じくとても元気にねこほーむにて生活してくれております。
兄弟猫ちゃんなので、いつもくっついて生活しておりますが、たまたま離れていたので、珍しいところを写真に撮ることが出来ました。
今後も兄弟仲良く、元気に生活してくれれば何よりです(^-^)

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号