スタッフブログ

ねこちゃん便り 府中市シーラちゃん 茨城県ハナちゃん 相模原市ミューちゃん 大田区玄俉良ちゃん 世田谷区スリちゃん

府中市からお預かりのシーラちゃん

IMG_1421
定期的に行っている健康診断でも特に異常はなく、ご飯もしっかりと食べていますし排泄も問題ありません。
性格が大人しく人見知り、猫見知りをするネコなので日中は静かに過ごしていることが多いです。同じ部屋のねこ達とケンカをすることもなく日々ねこほーむでの生活を満喫してくれていると思います。

茨城県からお預かりのハナちゃん

IMG_1422
ハナちゃんも定期的な健康診断では特に異常は見られず、ご飯もよく食べてくれていますし健康そのものだと思います。年齢も若いため老ネコ達と比べると倍近い量のご飯を食べます。また、これは若い猫に共通して言えることですが、爪の伸びるスピードが速く小まめに爪研ぎをするためひと月もするとかなり鋭い爪になってします。ですので若いネコ達は特に気をつけて爪のケアを行っています。
ハナちゃんは兄妹のアゴちゃんとよく行動を共にしていてとても仲良しです。寝る時はもちろんご飯を食べる時も一緒に一緒です。そして高いところが好きで特設のキャットウォークが定位置となっています。アゴちゃんに関しましては後日当ブログにてご報告させていただきます。

相模原市からお預かりのミューちゃん

ミュー
ミューちゃんですが数ヶ月で400グラムほど体重が減少してしまいました。食欲がないわけではなさそなのですが、短時間で食事を済ますことはせず、遊び食い?ダラダラ食い?をするのでなかなか食事量を把握することが困難です。最近は減少した体重から変動はなく安定していますが、もともと細身な体でしたので心配です。先日飼い主様が面会にお見えになられたのでご相談させていただき、当分の間経過を観察してまた変化があれば報告するということになりました。
やはり日々の食事を観察していますが、食欲がないわけではなくご飯に興味は示しますし、普段通り食べては遊び食べては遊びを繰り返しています。もしこれ以上体重が落ちるようなことがあればミューちゃんには多少ストレスはかかるかもしれませんが、一度ケージで生活をしてもらい食事量の把握を徹底して不十分なようであれば強制給餌をしようとも考えております。
この体重減少が一時的なものであり、疾患等からくるものではないことを願うばかりです。

大田区からお預かりの玄俉良ちゃん

ゲンゴロウ
玄ちゃんは施設に入所してから体重の変化はなくとても安定してご飯を食べてくれています。自分の分をもの凄いスピードで食べ他の子のご飯を食べてしまうこともあるので特別メニューとして与えることもあるくらいです。太るのも体に悪いと思いますので、玄ちゃんが満足できる適量を与えるように心がけています。ただスタッフとしてはご飯を全然食べてくれないよりは安心ですけどね。
施設に入所して数ヶ月が経ちますが多くのスタッフに慣れてくれていますし、とても温厚な性格なのでルームメイトの猫達とも仲良く出来ています。今後も健康に楽しく生活してもらいたいです。

世田谷区からお預かりのスリちゃん

スリこ
スリちゃんもご飯、排泄共に問題なくねこほーむでの生活を送っています。以前より寝床から出てくることが増え、姿を見せてくれることが多くなったように感じます。施設の生活に少しずつ慣れてきてくれているということでしょうか。他の子に比べると時間はかかっていますが、こういった変化は嬉しいものですね。

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号