お預かりしている猫ちゃんの近況報告です。

ハナちゃん
東京都大田区の飼い主様からお預かりしているハナちゃんです。
いつも高いところにいて、床を歩いている姿を見ることはまずありません。天井まであるキャットタワーやキャットウォークの最上段にいます。
ご飯のときには、そこから降りてきてご飯を今か今かと待ち構えています。それでもスタッフの頭よりは高いですが。。
他の猫ちゃんがハナちゃんの近くまで行っても喧嘩も威嚇もせずおとなしいので、逃げるために高いところにいるわけではなく単純に好きなんだと思います。高いところは気持ちがいいですからね!少し気持ちがわかります。俊敏な動き、人間では及ばない跳躍力、、、羨ましいです!

ハルちゃん
千葉県船橋市の飼い主様からお預かりしているハルちゃんです。
人懐っこいハルちゃんは、小さな子供が「抱っこして~」とおねだりをするように前足をいっぱいに伸ばし、爪を立てずに引っ掻くように動かします。
はじめはスタッフで爪とぎをするようになったのかと思ったのですが、爪も出ていませんし、ズボンにダメージもないため新しい構ってアピールなんだと思います。
どのように開発したかはわかりませんが、スタッフには効果は抜群です!笑
何故スタッフのツボを知っているのでしょうか。何故ばれたのかもまるでわかりません。ハルちゃんの観察力恐るべし。。

シーラちゃん
東京都国立市の飼い主様からお預かりしているシーラちゃんです。
人懐っこい性格なのですが、とても臆病でもあり、あまり姿を見せてくれなかったのですが最近になって隠れていた箱から少しずつ出てきてくれるようになってきました!
夜行性の性でしょうか、朝よりも夜のほうが姿を見せてくれます。
今までは箱の中に隠れてご飯を食べていましたが、今ではみんなと一緒に食べています。
撫でられるのが好きで、隠れているときも箱の入り口に手を出して呼ぶと出てきていました。今では気づいたらスタッフの近くまで来ていて、「ニャー。ニャー。」と呼ばれます。シーラちゃん式の撫でてアピールです。
その他の猫ちゃんたちにも独自のアピールを持ったコがいます。
それぞれの猫ちゃんが何を意図してその行動をしているのかを考え、そして猫ちゃんたちの欲求にできるだけ答えられるように、スタッフは日々猫ちゃんたちと接しております。人の言葉をしゃべることが出来ない猫ちゃんたちとのコミュニケーションはおくが深いです。毎日が勉強です。