スタッフブログ

猫ちゃんの日

こんにちは!
NPO法人ねこほーむです。

8月になってから『夏!!!!!!』という日が続いていますね!
街では花火大会や夏祭りに行く人達でしょうか?浴衣の人達をよく見かけます。
浴衣の人を見かけた時にねこほーむのスタッフと『花火を見に行く人達かな~!?』と話をしていたら、スタッフの一人から『花火の日が8月1日って知ってる?』と教えてもらいました。
私はあまり詳しくなかったのですが、色々な記念日が日本はじめ世界にはあるようですね。
今回のブログでは、ねこほーむらしい記念日の紹介をさせて頂きます!笑

本日8月8日は、皆様何の日かご存知でしょうか??
いくつかの記念日に制定されているようです。
例えば8と8で『パパ』と読めるので『パパの日』や、『ハハ』とも『パパ』とも読めるので『親孝行の日』としても制定されているようです。

img623181a8zik6zj[1]
他にも沢山あるようですが、8月8日はねこほーむのネコちゃん達やスタッフも喜べる記念日でもあります。
それは8月8日は『国際ネコの日』なんです!
日本では『にゃん』『にゃん』『にゃん』という鳴き声から『2月22日』がネコの日として有名ですが、国際動物福祉基金(IFAW)が2002年に制定した世界ネコの日は8月8日なんです!
猫ちゃん好きの方は、ご存知の方も多いとは思いますが、皆さまご存知でしたか??

そんな世界ネコちゃんの日ですが、ツイッターなどのSNS上では愛猫家の方達が自慢のネコちゃんの写真をUPしていました。
ツイッターでは『♯世界ネコの日』がトレンド入りしています。皆さまご覧になりましたか?
また『♯WorldCatDay』と入れると、世界のネコちゃんの様子が見ることが出来ます。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、ぜひ見てみてください!
とってもかわいいネコちゃんの写真が沢山出てきますよ!!

8月8日が何故『世界ネコの日』に制定されたのか理由や由来はわかりませんでした。
もし理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
世界には未だに殺処分などの可哀想な目に遭うネコちゃん達が沢山います。
年に1日でも、こうしてネコちゃん達のことを考える日ができれば可哀想な目に遭うネコちゃん達は減っていくのではないでしょうか?

今後もねこほーむでは飼育できなくなってしまったネコちゃん達の引き取りを通じて、ネコちゃん達の役に立つ活動を行って行きたいと思います。

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号