2016.01.16
こんにちは!NPO法人ねこほーむです。
ブログ更新に時間がかかってしまい申し訳ありません。
年も明けて2週間、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日からセンター試験が始まりました。受験生にとって大事な2日間です。
因みに、受験には辛く苦しい思い出しかない私としては、センター試験から一般入試までの間が一番過酷でした。
受験生の皆さんに良い結果がでることを願っています!
猫ちゃんたちの近況報告をしたいと思います。
かまくらを普通とは違う使い方で寝ている姿です。
最近のヤマトくんは何故か活発になってきていて、玩具で遊ぶ時間(ヤマトくんが飽きるまでの時間)が今までよりも伸びていたり、ただ部屋の中を所狭しと走り回っています。走り回っているのは誰かと追いかけっこしているわけではなく、ひとりかけっこ状態です!笑
元気な証拠が見られているので何よりです!
頭を抱え、困っているようなポーズで寝ているゲンゴロウ君です。
最近のゲンゴロウ君は、天井付近からご飯をおねだりして食べ終わると一段降りてきて、このような姿で寝ています。
苦しくないのかと見ているこっちが不安になってしまいます。笑
ご飯も排泄もしっかりしてくれていて元気に生活しています!
お気に入りの場所で寝ているマルちゃんです。
最近、部屋の中での行動範囲が広がっているのですが、気づくといつもこの場所にいます。
ご飯の時間はこの場所にいることが多く、前にご飯を置くと首だけを出して食べます。
ちょっと遠くに置いてしまった時には、頑張って首を伸ばして食べづらそうに食べています。笑
出てきて食べればいいのに、、と思うのですが、そこはマルちゃんのこだわりかもしれないので遠かったら近くまでお皿を運んでいます。こだわっているかはわかりませんが。笑
今回の写真は3枚ともそれぞれの猫ちゃんの寝姿です。
猫ちゃんによって違いますが同じ猫ちゃんでも日によって違います。
寝姿が違うことは不思議なことではないと思いますが、苦しそうだったり困っているように見える格好で寝ているのを見ると「何故あんな状態で?」と不思議に思うことがよくあります。
のんきに眠っている姿から猫ちゃんたちが安心してくれていることが読み取れ、嬉しく思うと同時にこの環境を維持できるよう努力しなければと感じております!
関連記事