2016.10.19
クーちゃんですがここ最近食欲が落ちてきて脱水の症状がでてきています。以前から多飲多尿の傾向にあり、お預かりする際に行った血液検査でも腎臓に関する数値が正常値を大幅に上回っていたため日々お水の飲む量やおしっこの量の確認を行っていました。腎臓病を患うと水分をとってもそのとった水分がオシッコとなって必要以上に排出されてしまい脱水症状を引き起こしやすくなり、尚且つそれによって腎臓にさらに負担がかかってしまうようです。飼い主の方提携先の獣医師と相談をした上で強制給餌や皮下点滴、投薬を行いながら経過を見守っていこうと思います。ただ、飼い主さんはあまりクーちゃんに負担がかかるようであれば積極的に治療はしなくないとお考えの様なので当分の間投薬や輸液を行いあまり効果が見られなければ治療は一旦やめて様子を見ようと思います。
シーラちゃんですが相変わらずねこほーむでのびのびと生活をしてもらっています。
先日、猫が飼育できる環境になったのでシーラちゃんを引き取ってまた一緒に生活をしたいと飼い主さんからご連絡を頂きました。元々シーラちゃんとチャチャちゃんの2匹をお預かりしたのですが、今回引き取ることができるのは1匹ということなので飼い主さんとしても苦渋の決断だったと思います。しかしシーラちゃんとチャチャちゃんの性格は対照的でシーラちゃんはとてもおとなしく臆病な性格で、ねこほーむでの生活に慣れるまで1年以上を要しました。逆にチャチャちゃんはとても人懐っこくどんな人でも猫でも自ら近寄っていき仲良くできますし、2匹を比べてみると圧倒的に集団生活に向いているのはチャチャちゃんだと思います。
飼い主さんから、引き取ることによってまた生活の環境が変わることが問題ないのか等ねこほーむのスタッフで話し合って可否を教えてほしいと言われましたが、スタッフと話し合った結果、シーラちゃんはやはり集団生活が苦手だという意見が多いのとやはり出来ることであれば1匹の猫に対して一人の飼い主という環境が飼育環境が適しているという考えから是非引き取ってもらおうとい判断になりました。シーラちゃん、チャチャちゃんとはお引き取りしてから2年半近くを過ごしたのでいなくなるのはとても寂しいですが、本人のことを考えるとこれが最良の判断だと思います。一緒に過ごせるのは残りわずかですが、一日一日を大切に過ごそうと思います。
<検索用キーワード>
東京都 府中市 千葉県 柏市 クー チャチャ シーラ
NPO法人 ねこほーむ 猫 ネコ ねこ 引き取り 引取り 預かり
老猫ホーム 終身預かり 代理飼育
関連記事