お知らせ

老猫ホームのねこほーむより 預かり江東区の飼い主さまより引取りのココちゃん

こんにちは♪
NPO法人ねこほーむです!
『小池東京都知事、ペット殺処分ゼロに意欲』というニュースをご存知ですか?
7月の都知事選の公約にも掲げられていたので、私自身も都民であり、殺処分ゼロを目標に掲げる『ねこほーむ』に携わる立場からもどのように進んでいるのかは気になっていました。
具体的な内容は省きますが、2020年の東京オリンピックまでには現状から変化が見られそうです。
ネットニュースにも多く取り上げられていますので、ぜひ一度読まれてみてはいかがでしょうか?
築地の移転問題やオリンピックの問題など色々ありますが、やはり弱い立場の理解が進む事を期待してしまいます。

本日のブログは短期預かりの猫ちゃんの御紹介です!

江東区の飼い主さまよりお預かりのココちゃん

img_1991

11歳のネコちゃんです。
まん丸なキレイなおめめをしています。
お預かりから一ヶ月ほど経過しましたが、まだシェルターの雰囲気に完全に慣れていないような雰囲気です。
ですが人懐っこいようで、スタッフに警戒をする事はありません。
まだ3段のケージで生活をして貰っているのですが、ケージから出してお部屋で触れ合っていても噛むような事はありません。
遊びに飽きると、スタッフから離れてケージに戻っていきます。
三箇所ある扉を開けていても、なぜかケージをよじ登って1番高い扉から帰っていきます。笑
体力面では問題は無さそうなのですがご飯を残す事が多々ありますので、最近は強制給餌を行っています。
強制給餌を嫌がらないので、ストレスを与えず短時間に済ませる事が出来ています。
早く慣れて、皆と元気に暮らしてもらいたいです!

それでは本日の近況報告は以上になります♪

近況報告とは話が違いますが、強制給餌の話が続いているので少しばかり強制給餌のお話を…。
当施設では強制給餌を行う際に『ヒルズa/d缶』という療法食を使用しております。
このa/d缶は常にストックを切らさないようにしている物の一つです。
衰弱している老猫ちゃんも多く、また入所したての猫ちゃんはご飯を食べなくなることが多い為、当施設では強制給餌をほぼ毎日行っております。
そのため資材管理のスタッフが常に在庫のチェックをして無くならないように買い溜めをしています。
またこれは本当にありがたいことなのですが、当施設の活動に賛同をしてくださっている全国の方々からもa/d缶のご寄付を頂いています。
ご寄付に優劣をつける訳ではありませんがa/d缶は非常に重宝する缶詰でもあり、高価な物でもあります。
そしてなにより気持ちのこもったご寄付でもあるため、一缶も無駄にすること無く全て有効活用させて頂いております!
気になる方もいらっしゃるかと思い、少しばかりご紹介をさせて頂きました。

それでは本日のブログは以上になります。
『秋の日は釣瓶落とし』という言葉がスタッフ同士の会話で出ていました。
今朝は秋の風ではなく冬の風かと思うほど寒い風を感じ『半そではもう終わりかなぁ』という感じがありました。
皆様も体調には十分ご注意下さい。

〔検索用キーワード〕
東京 23区 江東区 墨田区 ココ
生涯預かり 代理飼育 ペットホテル 預かり 引取り

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号