2016.10.31
こんにちは♪
NPO法人ねこほーむです。
先日の21日に鳥取県中部で震度6弱の地震がありましたね。
被害にあわれた方々や現地の状況が心配でなりません。
被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申しあげると共に、一日も早いご復旧をお祈りいたします。
こういった災害が発生した場合、ねこほーむにも被災地からの問い合わせが来ます。
我々も何か支援や協力をしたいところなのですが遠方という事や施設の運営に手一杯という力不足なこともあり、直接的な支援や協力を行うことが厳しい状況です。
スタッフ同士でも『何か出来ないか?』と話し合っているのですが現地に知り合いがいるスタッフもいないため余震などの被害が一度落ち着いて、ねこほーむでも現地の被害状況が把握出来る様になった段階で出来る範囲の支援や協力を行おうという方向で話を進めています。
早く余震も沈静化して、被害が広がらないように祈るばかりです。
さて、本日はお預かりしている猫ちゃんの近況報告です!
相変わらずの人懐っこさを発揮しています!
手を差し伸べると、お腹を見せるように寝転んで『撫でてくれ!』と話しかけてきます。(まだ猫語はわかりませんが、そういう口調の鳴き方をしています。笑)
触っている間はずっと喉をゴロゴロと鳴らし、とても気持ち良さそうな顔をしています。
小太郎ちゃんは人だけではなく、他の猫ちゃんとも仲良くできています。
出窓で他の猫ちゃんと団子になって日向ぼっこしている姿もよく見ますよ!
たまにちょっかいを出しすぎて怒られることもありますが、それはごく稀です!笑
ご飯や排泄などの生活面での様子ですが、小太郎ちゃんはトイレ掃除が終わった後に最初にする『一番風呂』ならぬ『一番トイレ』が好きなようでスタッフの前でトイレをする姿をよく見かけます。
先日おしっこを頑張って出すような素振りだったため個別のケージに入れて様子を見たのですが、その時は問題なく排泄を行っていました。
しかしその後もトイレをする素振りだけをしていたりするので心配しています。
こういった行動をしていると尿路結石の疑いもあるため今後も確認を怠らずに経過観察を行い、飼い主さまともご相談のうえ場合によっては提携先の動物病院さんにて診断をして頂きます。
ご飯に関しましては、誰よりも早く飛びつき1番最初に食べています。
量も沢山食べて、満足そうな顔をしているところをよく見ます。
食欲や体重の減少もないので安心しております。
かわいらしい小太郎ちゃん、今後も楽しく元気に過ごしてもらいたいです!
それでは本日の近況報告は以上になります。
気温が急に低くなりましたので、皆様も体調管理には十分ご注意ください!
〔検索用キーワード〕
西日本 関西 近畿 大阪 住之江区 小太郎 こたろう コタロウ
生涯預かり 生涯飼育 代理飼育 高齢猫 預ける 引き取り
関連記事