お知らせ

猫ちゃん便り 渋谷区月見ちゃん 横浜市あーちゃん 世田谷区サンペイ君

こんにちは!NPO法人ねこほーむです。

猫ちゃん報告

東京都渋谷区の飼い主様よりお預かりしている月見ちゃん

月見
今まであまり触らせてもらえなかった月見ちゃんですが、最近になって頭など限られた部分のみ触ることを許してくれるようになりました。
OKゾーンから少しでもNGゾーンに外れたら怒られてしまいますが、OKゾーンが日に日に広くなっている気がします。
スタッフとしては、その少しの変化でもとても嬉しく、たまに触りすぎて怒られてしまうことも。。
まだ限られた小さな範囲ではありますが、ゆくゆくはNGゾーンがないといえる程までになってくれたらと思います!

神奈川県横浜市の飼い主様よりお預かりしているあーちゃん

いー
最近、ケージレスに向けて少しずつケージから出ています。
スタッフにはなかなか心を開いてくれないあーちゃんですが、今のところ先住の猫ちゃんたちとは揉めていません。
先住の猫ちゃんたちがあーちゃんとの付き合いかたを教えてくれたらなぁと考えてしまうこともあります。
そんな夢をずっと見ているわけにもいかず、日々あーちゃんに心を開いてもらえるように誠心誠意接していきたいと思います!
長い道のりになるかもしれませんが、スタッフ一同頑張ります!

ねこほーむでは、猫ちゃんにケージレスで生活してもらっています。
ですが、ねこほーむに入所して直ぐにケージレスで皆と生活とはいきません。
まずはケージばかりの部屋のケージに入ってもらい、ねこほーむのスタッフと環境に慣れてもらいます。
ある程度スタッフと環境に慣れてくれたら、猫ちゃんたちが生活している部屋のケージに移り猫ちゃんたちとご対面です。
大勢の猫ちゃんたちに囲まれての生活に慣れが見えてきたところで、ケージから出ます。
ケージから出るといっても初日は20分、次の日は+10分などちょっとずつ長くしていき、喧嘩しないようであればそのままケージレスの生活です。
どの猫ちゃんも同じ段階を踏んでから皆と合流になります。
猫ちゃんによって環境に慣れる早さ、人に慣れる早さ、猫に慣れる早さが違うため同じ段階を踏んでも、ケージレスまでの時間は様々です。

東京都世田谷区の飼い主様よりお預かりしているサンペイ君

IMG_1557
いつもマイペースなサンペイ君です。
トイレ掃除中のスタッフに近づいて「ニャッ」と一鳴き。撫でてや構っての合図です。
撫でられている時にはとても気持ちよさそうですが、サンペイ君の気が済むと「もういいよ」とペシっとやられます。
それも突然ペシっとくるので最初はただ驚きました。
未だにサンペイ君のタイミングを掴みきれていないので、力加減や撫で時間などの丁度いい具合を探っていきます!

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号