お知らせ

猫ちゃん便り 新座市のさくらちゃん 府中市のレオちゃん 渋谷区のプーちゃん

こんにちは!NPO法人ねこほーむです。

夏なので当たり前なのですが、とても暑いですね。。
ミイラになってしまうかもしれないと幾度となく思いました。笑
人は寝ている間にコップ一杯(約200ml)の汗を掻いているそうなので、寝る前にも水分補給が大事なようです。
皆さまもお気を付け下さい。

猫ちゃんたちの近況報告

埼玉県新座市の飼い主様よりお預かりしているさくらちゃん

IMG_1759
気が強く、ちょっぴり猫ちゃんが苦手なさくらちゃんです。
お預かりしてから約4ヶ月が経ち、スタッフや環境にすっかりと慣れてくれたようです。
スタッフに「ニャ~~!」と一鳴き、「触って~~!」「遊んで~~!」の合図を送ってくれます。
しかし、少しでもNGポイントに触れようものなら「シャーー!」と怒られてしまいます。
じゃれているかと思ったら突然怒られることも。。気難しい一面もあります。
少し他の猫ちゃんに対して威嚇することもありますが、手の届く範囲にいなければ気にしていない様子なので、完全ケージレスの生活まであと一歩といったところまで来ています。
早く皆と仲良くなってもらえたらと思います!

東京都府中市の飼い主様よりお預かりしているレオちゃん

IMG_1773
入所時からしばらくはご飯を食べる量が安定せず強制給仕などを行っていたレオちゃんですが、最近では食べる量が増えており強制給仕が必要なくなりました。
とはいっても、残してしまうこともあり安心することは出来ません。
レオちゃんは人間好きの寂しがり屋さんなので、寂しさを感じてしまうとご飯が喉を通らないようです。その証拠に、ご飯を目の前に背中を撫でると撫でられながらご飯を食べ始めます。スタッフの手が止まると食べるのも止まってしまうため、食事が軌道に乗るまでは手を止められません。
焦らずじっくりとひとつひとつ課題をクリアしていきたいと思います!

東京都渋谷区の飼い主様よりお預かりしているプーちゃん

IMG_1778
食欲は回復してから今のところ維持してくれております。
朝のお世話をするために来たスタッフを見つけた瞬間からご飯の催促が始まるほどです!
温度管理も徹底しており体調の変化は見られませんが、少し油断すると高齢であることから一気に崩れてしまいます。
また、崩れてしまうと回復するまでに時間と猫ちゃんの体力がかなり必要になります。それに耐えられないなんてことも考えられ、それだけは避けなければなりません。
猫ちゃんだけでなくペットを飼っている飼い主には、今の時期や夏の終わりの昼夜で寒暖差が激しい季節はとても注意していただきたいと思います。

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号