2017.11.14
こんにちは!
飼い主さんに代わり引き取り施設にて猫ちゃんの生涯代理飼育を行っているNPO法人ねこほーむです!
NPO法人ねこほーむでは、御厚意のご寄付での支援を全国の方々から頂いております。
本日は全国の方々から頂きましたご寄付のご紹介をさせて頂きます。
南は鹿児島、北は秋田の方と、全国の方々からご寄付を頂きました。
写真で載せきれなかったもの以外にも沢山のペットシーツやハンディケージ、療法食なども頂きました。
この度はNPO法人ねこほーむのために素敵なご寄付の数々をありがとうございます!
頂きましたご寄付は全てNPO法人ねこほーむの運営に充てさせて頂きます!
NPO法人ねこほーむは老猫達が多くいる老猫ホームのため、自分では排泄をうまく出来なくなって来ている老猫達も多くいます。
そういった排泄をうまく出来なくなっている老猫達には頂いたシーツやおむつを使用させて頂いてます。
そして老猫達に限らず、お預かりをしている猫ちゃん達が1番楽しみにしている(かは定かではありませんが…笑)ご寄付はキャットフードかもしれません♪
猫ちゃんによっては『このメーカー、ブランドなら食べる!!!!』というような猫ちゃんや『毎日違う味のご飯が食べたい!!!!!』という猫ちゃんも多くいます!
NPO法人ねこほーむの引き取り施設でも好みに合うように数種類のご飯を用意しているのですが、好みの変わりが早い猫ちゃんたちのペースに合わせるのは一苦労…(汗)
そういった時に皆様から頂いた様々なメーカーやブランドのご寄付のごはんが役立っています!
これほどたくさん皆様から頂いたご寄付のご飯も既に底を尽きそうになっています。
やっぱりお預かりしている猫ちゃん達の1番楽しみにしているご寄付は、美味しいご飯の数々なのかもしれません(^^)笑
この度は素敵なご寄付の数々をありがとうございます。
ご寄付は全て無駄なく施設の運営に役立たせていただきます。
ありがとうございました。
-NPO法人ねこほーむ 引き取り施設スタッフ一同-
〔検索用キーワード〕
NPO法人ねこほーむ 生涯預かり 生涯飼育 代理飼育 団体 高齢猫 預ける 引き取り 施設 介護
キャットフードをはじめとするパウチや猫缶などのご飯、猫ちゃんの生活に欠かすことの出来ない猫砂など少量・開封済み、余った物でも構いません。猫ちゃん達のために役立つ寄付・支援・サポートがございましたらお電話もしくは問い合わせページからのご連絡をお待ちしております。
あわせて募金箱の設置にご協力いただける設置パートナーを探しています。
店舗先や会社の受付など募金箱を置いていただける場所はございませんか?
設置パートナーになって頂ける方は法人・商業施設・公共施設・企業オフィス・イベント会場など場所や個人、団体を問わず受け付けています。
猫ちゃんのより良い生活のために。ご協力よろしくお願いいたします。
関連記事