2017.12.28
こんにちは!NPO法人ねこほーむです。
今年の終わりが目の前にまで迫り、去年の終わりがつい先日のように感じ絶望しています。笑
年末になると悲しい気持ちになるのはいつの頃からか。非日常が楽しかった大晦日、お年玉にワクワクしたお正月、小学生だった頃に戻りたいという気持ちが年を取る度に強くなっていきます。子供だった頃は早く大人になりたかったのに、大きくなれば戻りたいと願う。不思議なものですね。笑
猫型ロボットが実在すればいいのに!
ミーちゃんも老猫ちゃん、体重減少と脱水が見られます。
現在は毎日の皮下点滴を行っています。入所時の段階で既に老猫ちゃんなので運動能力が大きく低下しているなどは分かりませんが、日に日にジャンプの高さなどが低くなっているように思います。食欲の低下や内臓機能の低下、運動能力の低下は年齢を重ねれば重ねるほど顕著に見られます。これは猫に限らず我々人間だって同じで、更にいえば動物は基本的に同じです。食べる量が減ってきたからと、無理矢理食べさせてしまうと体調は当然悪くなり、それに加えて無駄にストレスを与えてしまうことになります。加齢が原因のものであるならば、無理に抗おうとせずに上手につき合っていくことを考えるべきだと思います。
今後もミーちゃんの健康状態を注意深く観察しながらお世話をしていきたいと思います。
東京都中野区の飼い主さんからお預かりしている茶タロウくんと東京都品川区の飼い主さんからお預かりしているふー太くんです。
このコンビはそれぞれの近況報告でも書いているようにとても仲がよく所謂親友です。年齢も近くてお互いが活発な猫ちゃんなので仲良くなる要素としては十分なのですが、ここまで仲良くなるとは思いもせず正直驚いています。
施設には老猫ちゃんが多くゆったりのんびりの時間が流れているので、若い猫ちゃんが入ってきても同じようにゆったりしていることが多かったのですが、ふー太くんと茶タロウくんはねこほーむに新しい風を吹かせています。
ふー太くんも茶タロウくんも短期間でのお預かりなので、施設にいる間は思いきって遊び尽くしたと思える程遊んでくれたらと思います。
検索用キーワード
東京都大田区 ミーちゃん 品川区 ふー太くん 中野区 茶タロウくん
老猫ホーム NPO法人ねこほーむ 猫引き取り 引取り 預かり 障害預かり 代理飼育 施設
猫飼えない 飼えなくなった 飼ってくれる団体
関連記事