2019.08.16
こんにちは。NPO法人ねこほーむです。
本日もお引き取りしております猫ちゃんに近況報告を行いたいと思います。
クララちゃん
東京都文京区より引き取りのクララちゃんです。
クララちゃんですがもともとあまり人に慣れていない猫ちゃんでして
ねこほーむに入所当時もとても警戒心が強くなかなか慣れるのは難しいかな~と
思っておりましたが、最近少し慣れ始めてくれたようでして
ご飯も安定して食べ始めてくれております。
また、少しであれば触ったりも出来るようになりましてとても嬉しく思ってます。
今後も少しずつより慣れて行ってくれれば何よりです。
こみみちゃん
同じく東京都文京区よりお預かりしておりますこみみちゃんです。
こみみちゃんはとても社交的な性格の持ち主でして入所当初から
スタッフにたくさん甘えてくれたりと、施設の環境に慣れ始めてくれております。
また、しっかりとご飯も食べてくれておりまして体重の維持も出来ております。
今後も引き続き元気に生活してくれればと思います。
トトロちゃん
東京都文京区より生涯預かりのトトロちゃんです。
トトロちゃんも施設入所時はあまり人慣れしていなく
とても警戒心が強い猫ちゃんでありました。
スタッフがケージに近づくだけでもケージの壁に飛びついて
離れなかったり、トイレの中に隠れてしまったりと
なかなか慣れるのには時間を要するかと思っておりました。
もちろんまだまだ完全に慣れているという事はありませんが
入所時に比べるとだいぶ穏やかな表情をしてくれるようになりました。
ご飯もしっかりと食べてくれております。
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
上記の猫ちゃんですがみんな同じ飼い主さんもとよりお預かりしております。
ねこほーむでは施設のキャパシティが十分に整っておりますので
一度に複数匹の猫ちゃんの受け入れが可能となっております。
猫ちゃんですがお預かりして間もない頃は環境の変化によるストレスのせいで
なかなか自発的にご飯を食べてくれるという事がありません。
ただ複数匹でお預かりしている猫ちゃん達は安心感があるのか
比較的1匹で入所する猫ちゃんよりも施設に馴染んでくれるのが早い気もします。
やはり長年一緒に生活していた安心感は凄いなと思います。
同じケージで一緒に生活をしていると家族の絆を感じます。
もちろん一匹で入所の子はスタッフが出来る限りフォローしておりますが。
どうしても慣れれない猫ちゃんには毎日声をかけたり
逆に出来る限りそっとしてあげたりとその都度出来る事をしておりますが
全ての猫ちゃんにねこほーむでの生活を満喫してほしいと願っております。
本日は以上になります。また更新致します。
関連記事