2019.10.19
こんにちは。NPO法人ねこほーむです。
本日もお引き取りしております猫ちゃんの近況報告を行いたいと思います。
てと君
横浜市よりお預かりしておりますてと君です。
預かり間もない頃はとにかく近づくだけでも怒る猫ちゃんでした。
警戒心が強くスタッフが近づくだけでも怒ったりとスタッフに
慣れるまでに時間を要しております。
現在も近くにいる分には特に何もありませんが触ったりすることは出来ずにいます。
猫同士も入所間もない頃は猫に対しても怒っておりましたが
今は一緒に同じ器からご飯を食べられるようにまで慣れてくれました。
凄く仲良くするタイプの猫ちゃんではありませんが
問題無く生活はしてくれております。
入所間もない頃になかなか食べてくれない時期もありまして
体重も減少しましたが今は比較的落ち着いてくれています。
今後もてと君のペースで無理なく生活していってくれればと思います。
ママちゃん
八王子市よりお預かりしておりますママちゃんです。
ママちゃんですがすっかりとねこほーむでの生活に慣れてくれておりまして
変わらず元気に生活しております。
入所間もない頃はとても不安定でしてご飯も食べたり食べなかっりを繰り返し
目やにがたくさんついたりで何度か通院したりもしておりました。
薬が効いてきたこともあってか現在は回復してまして元気に生活しております。
お預かり間もない頃はどちらかというと内向的で大人しい猫ちゃんでした。
慣れてきた現在はとても甘えん坊な性格でして入所仕立ての大人しい感じが嘘みたいです。
今後も変わらず元気に生活してくれれば何よりです。
ホックちゃん
横浜市よりお預かりしておりますホックちゃんです。
ホックちゃんもお預かり間もない頃は環境の変化によるストレスを
強く感じておりまして塞ぎ込んでいる様子で生活をしておりました。
目ヤニや鼻が出たりとはっきりと強く症状も出ておりまして
高齢ということも有りましてとても心配しておりました。
ホックちゃんも何度か通院をして投薬や皮下捕液、強制給仕を行いながら様子を見ておりました。
徐々に目ヤニや鼻などの症状が改善されていって自発的にご飯も食べてくれるようになり
スタッフに対しても明るく活発になってくれました。
現在はみんなが自由に生活している部屋に合流しておりまして
そちらでも元気に生活してくれております。
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
モンちゃん
南相馬市よりお預かりしておりますモンちゃんです。
ねこほーむにきてまだ数カ月ですがすっかりとスタッフや施設の環境に慣れてきているようです。
食べることが好きなようでして毎日ご飯やおやつの時間になるとスタッフを鳴いて呼びますし
ご飯を新しいのに取り換えるとすぐに食べ始めます。(量が足りてないという事はないです。)
毎日完食してまして体重の維持も出来ております。
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
本日は以上になります。また、更新致します。
関連記事