2020.09.04
こんにちは。
やむを得ない事情により飼えなくなった猫の生涯引き取り活動を行っておりますNPO法人ねこほーむです。
NPO法人ねこほーむではお引き取りしている猫がどのように
生活をしているのかをお知らせするために
こうしてホームページ上にて引き取り猫の最近の様子をお知らせしております。
少しでも預けている飼い主さんの不安、ストレスが解消されればと思っております。
さて、本日もお引き取りしております猫ちゃんの近況をお知らせしたいと思います。
マツ君
神奈川県川崎市より引き取りのマツ君です。
入所間もない頃と比べると施設の環境にもすっかりと慣れてくれていまして
スタッフに対してもだいぶ打ち解けてくれています。
入所時は気性が強くなかなか触らせてくれない猫ちゃんでしたが
今では触ると「ゴロゴロ」言いますし凄く満足気になってくれます。
また、入所間もない頃はスタッフの前では基本的に身動きをせずに
ジッとスタッフの動きを目で追っておりましたが今ではお構いなしで寝ていますし
ようやくスタッフの前でもご飯を食べてくれるようになりました。
今後も変わらず生活していってくれればと思います。
朝日君
東京都江戸川区より引き取りの朝日君です。
朝日君も特に変わった様子はなく元気に生活してくれております。
名前の通りとても明るい性格の朝日君ですが
ねこほーむに来てからも変わらず、たくさんの猫ちゃんとお友達になっているようです。
基本的に仲の悪い猫ちゃんはおらず誰とでも仲良くしてくれております。
スタッフに対しても、面会にお越しになった他の飼い主さんにも
基本的に誰でも甘えてくれる猫ちゃんでして普段から得しているように思います。
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
ココロちゃん
津市よりお引き取りのココロちゃんです。
特に変わった様子も無く元気に生活してくれております。
お引き取りして数年が経過しておりまして
ねこほーむでの生活にもすっかりと慣れてくれております。
とても人懐っこい性格でしてスタッフにもとても懐いてくれています。
高齢猫ちゃんですが年齢の割にとてもしっかりと食べてくれるので
見た目をがっちりと若々しい猫ちゃんです。
心配な点としては加齢によるところも大きいと思うのですが腎不全を患っております。
毎日皮下点滴が必要な程度であります。
今のところは辛そうにしたり苦しそうにしていることはありませんが
引き続き注意深くお世話をしていきたいと思います。
クロちゃん
神奈川県横浜市よりお引き取りのクロちゃんです。
まだ入所間もない猫ちゃんですが、少しずつ食事量が増えてきておりまして
比較的安定して慣れ始めております。
もともと人にも慣れている猫ちゃんでして、スタッフにも直ぐに打ち解けてくれました。
触り始めると直ぐにご機嫌になり、ご飯を食べてに行ってまた触ってもらってを
延々と繰り返す猫ちゃんです。
今後も少しずつ慣れていき元気に生活してくれればと思います。
ぼたんちゃん
新宿区よりお引き取りのぼたんちゃんです。
現在みんなが自由に生活している部屋に合流しておりまして
そちらでも元気に生活してくれています。
目の周りが少しグシュグシュしておりまして定期的に点眼薬を投与しております。
それでも食欲は有るようでして、毎日しっかりと食べています。
もともと二匹で生活しておりましたので猫同士のお付き合いには十分慣れております。
ぼたんちゃん自身が、社交的な生活なので入所時より緊張している様子を見たことがありません。
今後も目ヤニ等に体調の変化に気を付けながら生活してくれればと思います。
モフィちゃん
甲府市よりお引き取りのモフィちゃんです。
特に変わった様子も無く元気にいつも楽しそうに生活出来ております。
ねこほーむの環境やスタッフには十分すぎるほど慣れてくれておりまして
いつもスタッフと楽しく遊んでおります。
もしかしたら、スタッフが遊んでもらっているのかも知れません。笑
ケージに手を入れると爪を出さない猫パンチや、噛むふりをしながら
スタッフの手を追いかけるのですが、段々と嫌になってくると少し爪が引っかかるようになったり
歯が当たるようになったりもしますので、モフィちゃんの機嫌に十分注意しながら遊んでおります。
ご飯はしっかりと食べてくれておりまして体重等は特に変わりありません。
今後も元気にこの調子で生活してくれればと思います。
本日は以上となります。また、更新致します。
関連記事