2020.10.30
こんにちは。
やむを得ない事情により飼えなくなった猫の生涯引き取り活動を行っておりますNPO法人ねこほーむです。
NPO法人ねこほーむではお引き取りしている猫がどのように
生活をしているのかをお知らせするために
こうしてホームページ上にて引き取り猫の最近の様子をお知らせしております。
少しでも預けている飼い主さんの不安、ストレスが解消されればと思っております。
さて、本日もお引き取りしております猫ちゃんの近況をお知らせしたいと思います。
預かり猫の近況報告
モフィちゃん
山梨県甲府市よりお預かりのモフィちゃんです。
特に変わった様子も無く元気に暮らしております。
まだ若い猫ちゃんでして元気いっぱいに遊びまわってます。
ご飯も毎日1.5人前以上が召し上がってくれていますがたくさん動き回っているので
体重も変わらずであります。
最近は遊んでいるうちに徐々に本気になり、スタッフに対して甘噛み以上本気噛み未満をする時もあります。
表情をみても少し怒っているのかな?と思う時もありますが基本的に5分も経過すれば
直ぐにケロッとした表情にも戻りまた再度スタッフと遊んでくれます。
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
ぼたんちゃん
東京都新宿区より引き取りのぼたんちゃんです。
すっかりとねこほーむの環境に慣れてくれておりまして
みんなが自由に生活している部屋に合流出来ております。
目やにが出やすい体質なのか、目ヤニが出ている時もありますが
脱水しているご飯が食べられないという事にはなっておりません。
また薬を投与すると良くなり、またしばらくすると悪くなりと慢性化しつつあります。
目ヤニについては常に気にしていないといけませんがそれ以外では元気にしてくれております。
今後も注意深くお世話をしていきたいと思います。
イトちゃん
東京都新宿区より引き取りのイトちゃんです。
イトちゃんもすっかりと猫ホームの環境に馴染んでくれていまして
現在はみんなが自由に生活している部屋に合流出来ております。。
入所時の印象では内向的で他の猫ちゃんと生活する事が出来るのか
とても心配でありましたが見事に馴染んでくれました。
ご飯もしっかりと食べてくれています。
一つ気になる点があるとすると、ケージで生活していた時と比べると
スタッフに対して素っ気なくなったような気がします。笑
気のせいであればいいのですが、どうもそうではないようです。
ただ、猫同士の猫の社会に慣れてくれたと思えば大いに嬉しくも思います。
親離れ、子離れのような感覚です。笑
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
ハナちゃん
東京都渋谷区より引き取りのハナちゃんです。
特に変わった様子もなく元気にしてくれております。
基本的に物怖じしない性格の猫ちゃんでしてあっという間に施設の環境に慣れてくれました。
どの猫ちゃんとも仲良く出来る性格でして、基本的に仲の悪い猫ちゃんはおりません。
食欲もありまして、ご飯も毎日しっかりと食べてくれています。
最近は高齢猫ちゃんになってきているので自分で毛繕いをしなくなりつつありますので
定期的なブラッシングを行っております。
今後も変わらず生活していってくれればと思います。
スリちゃん
東京都世田谷区より引き取りのスリちゃんです。
高齢猫ちゃんになりまして、腎不全の影響からか体重は減少傾向にありますが
それでも皮下捕液を行いながらの生活で容態としては安定してくれております。
スリちゃんも自分で毛繕いをしなくなったので定期的にブラッシングをしておりますが
ブラッシングが嫌いなようでしてまあまあな確率で怒られてしまいます。
一度逃げ始めるとスリちゃんはとても速いのでなかなか捕まえることが出来ないので
出来る時に一気にやっております。
今後も変わらず元気に長生きしてくれればと思います。
本日は以上となります。また更新致します。
関連記事