2020.11.16
こんにちは。
やむを得ない事情により飼えなくなった猫の生涯引き取り活動を行っておりますNPO法人ねこほーむです。
NPO法人ねこほーむではお引き取りしている猫がどのように
生活をしているのかをお知らせするために
こうしてホームページ上にて引き取り猫の最近の様子をお知らせしております。
少しでも預けている飼い主さんの不安、ストレスが解消されればと思っております。
さて、本日もお引き取りしております猫ちゃんの近況をお知らせしたいと思います。
ミーちゃん
宮城県仙台市より引き取りのミーちゃんです。
まだ入所間もない猫ちゃんですが少しずつ施設の環境やスタッフに慣れてくれています。
お迎えにあがった日は警戒心からかとても怒っておりましたが
最近は撫でると、とても気持ちよさそうにしてくれるようになりました。
ご飯はウェットタイプのご飯が好きなようでしてウェットタイプは毎日完食してくれます。
ドライフードの方はあまり食べてくれませんが….
少しずつ慣れてきた感じはありますのでもう少し様子を見守っていきたいと思います。
マルちゃん
東京都武蔵野市より引き取りのマルちゃんです。
特に変わった様子もなく元気に生活してくれてます。
ねこほーむに来てから5年以上が経過していますがマルちゃんは
一回も病院に行くこともなく、体重が連続で下がったりすることもなく
とても伸び伸びと生活出来ております。
マルちゃんを見ているととてもリラックスして生活してますので
ストレスないのがどれだけ大事なのかを思い知ります。
今後も変わらず伸び伸びと生活してくれればと思います。
クロッコちゃん
千葉県千葉市より引き取りのクロッコちゃんです。
とても内向的な猫ちゃんでして、まだ警戒心が強くなかなか触ったりすることは出来ておりません。
今はまだケージでの生活ですが、スタッフが2段目のドアを開けると下に行き
下のドアを開けると上の段に行ってしまいます…
近くにいる時はトイレに隠れてしまう時もあります。
ただ、食欲はありまして、スタッフが居なくなると猛烈な勢いでご飯を食べ始めます。
なので、警戒心は強く慣れていないように見受けられますが
とても元気にはしてくれております。
因みに昔はもっと警戒心が強かったのでこれでも少し慣れてくれている方かと思います。
今後も少しずつクロッコちゃんのペースで慣れて行ってくれればと思います。
シンちゃん
埼玉県入間市より引き取りのシンちゃんです。
特に変わった様子もなく元気に生活しております。
完全にねこほーむでの生活、環境、スタッフにも慣れてくれておりましてとても順調であります。
とても明るい性格の猫ちゃんですのでねこほーむの環境に慣れるまでもとても早かったです。
高齢猫ちゃんでして腎不全を患っておりますので毎日皮下捕液を行っておりますが
とてもリラックスして暴れたりすることも無く毎日行えています。
今後も注意深く様子を見ながらお世話していきたいと思います。
クロちゃん
神奈川県横浜市よりお預かりのクロちゃんです。
すっかりと現在のケージでの生活に慣れてくれています。
猫に対してはとても警戒心が強いのでもう少しケージでの生活が続きそうです。
ご飯は毎日しっかりと食べております。
ご飯の時間になると欲しい欲しいと猛アピールしてくれます。
毎日必ず2人前以上は完食してくれております。
猫に対しては警戒心が強いのですが人に対しては一切なく
ご飯が終わると次は触ってほしいとアピールしてくれます。
今後も変わらず生活してくれればと思います。
トミちゃん
神奈川県川崎市より引き取りのトミちゃんです。
特に変わった様子はなく元気に生活してくれております。
やはり、相変わらずスタッフがいるとドーム型のトイレに隠れてしまいます。
ドームのトイレを持ち上げたときに重いと、あ!トミちゃんが居るんだと思っております。
体重は大きく変わっておりませんので、スタッフが居ない時にご飯は食べているんだろうと思います。
いつも変わり映えの無い報告で申し訳ないのですが、特に変わった様子はありません。
今後も変わらず生活していってくれればと思います。
本日も以上となります。また、更新致します。
関連記事