2020.11.25
こんにちは。NPO法人ねこほーむです。
本日は、モフィちゃん、ハナちゃん、リリーちゃんのお知らせとなります。
モフィちゃん
山梨県甲府市よりお預かりのモフィちゃんです。
何度も当お知らせでもご紹介しておりますがとてもユーモア溢れる猫ちゃんです。
兎にも角にも遊ぶことが大好きでして触ってくれとアピールするので
触るのですが、しばらく触っていると噛むふりをしたり
思いっきり噛むふりをして甘噛みだったりします。
ただ、しつこく触っていると思いっきり噛むふりをして思いっきり噛まれます。
ご飯は毎日2人前近く食べておりますが、たくさん動き回るからか体重がそこまで増えません。
施設の環境には十分に慣れてくれていまして直接の接触はありませんが他の猫ちゃんとも仲良くやれそうです。
モフィちゃんは遊ぶのが好きな子なので遊ぶのが好きな猫ちゃんとは相性が良さそうです。
現在はケージだけが置いてある部屋で、ケージ内で生活しているのですが
モフィちゃんはケージを開けると必ずと言っていいほど直ぐにケージから出て部屋をひとっ走りします。
ねこほーむでは、みんなが自由に生活している部屋とは別に他の猫と接触が無いように
ケージだけが置いてある部屋もあります。
ただ、24時間ずっとケージの中とはいきませんので、順番で1日2.3回ケージを開放するのですが
中にはケージ内が自分のテリトリーと思い、なかなかケージから出てこれない猫ちゃんもおりますが
モフィちゃんは全く当てはまりません。
今後も変わらず生活してくれればと思います。
ハナちゃん
東京都渋谷区より引き取りのハナちゃんです。
ハナちゃんですがねこほーむに来てから約3年になります。
やせ型体系ですし、あまり自分でグルーミングをしない猫ちゃんですので
一見高齢猫にも見えますが、まだそこまで高齢猫ではありません。
抱っこするとお肉がずっしりしていますし、高齢猫を抱っこしている感覚とは全然違います。
ハナちゃんは飼い主さんがご子息と同居する事となりましたが
ご子息の方が猫アレルギーで一緒に生活する事が出来ないという事でお引き取りする事となりました。
とても可愛い顔をしているのですが、意外と負けん気が強く基本的に物怖じしない猫ちゃんです。
だいたいの猫ちゃんが引き取り間もない時はとても緊張して
トイレに隠れたり、スタッフの事をじ~っと見たりと警戒心が強くなりますが
ハナちゃんは入所当初からとても堂々としてました。とても珍しい猫ちゃんかと思います。
スタッフに対しも基本的に甘えるという事も無ければ警戒されるという事もありません。
まあ猫らしい性格と言えばそれまでなのですが、なんとなくねこほーむの中では珍しい性格のように思えます。
ご飯はしっかりと食べてくれていまして元気にしてくれています。
リリちゃん
さいたま市より引き取りのリリちゃんです。
リリちゃんですがねこほーむに来てから丸2年が経過しまして10歳となりました。
すっかりとねこほーむでの生活に打ち解けておりましてねこほーむの猫達と仲良く暮らしています。
リリちゃんがねこほーむに来たきっかけですが飼い主さんが転勤により引っ越す事となったからです。
引越し先では飼い主さんの勤め先の規定により社員寮に入らなければならず
どうしてもリリちゃんを連れて行けないとの事でした。
ねこほーむに来て2年が経過しましたが飼い主さんも出張等で近くまで来る際は
必ずと言っていいほどねこほーむにも寄って頂いてます。
いつも、スタッフの分までお土産を頂きましてありがとうございます。
リリちゃんですがねこほーむに来て2年が経っていますがしっかりと飼い主さんの事を覚えているようです。
朝から飼い主さんが来ることを感じているのか、面会の日はなんだか朝からソワソワしています。
普段ですとご飯の時間近くなるとスタッフの後ろを付いて回る猫ちゃんが全然ご飯に関心を示さなくなります。
リリちゃんは普段からウェットフード、ドライフード関わらず食べる事が大好きなので
初めてその様子を見たときは大変驚きました。
リリちゃんは食べる事が大好きな猫ちゃんですが、飼い主さんの事はそれ以上に大好きなようです。
同じく猫を飼っているスタッフとしては羨ましい限りです。笑
今後も変わらず元気に生活してくれればと思います。
本日は以上となります。また更新致します。
関連記事