2020.12.02
こんにちは。NPO法人ねこほーむです。
本日は江戸川区のケイスケ君、小金井氏のコムギちゃん、立川市のたまちゃんのご紹介です。
ケイスケ君
東京都江戸川区よりお引き取りのロシアンブルーのケイスケ君です。
ロシアンブルーでとても毛並みも綺麗です。他の飼い主さんが面会にお越しになった際も
ケイスケ君はとても注目を集めております。
特に変わった様子はなく元気にしてくれております。
ケイスケ君ですが飼い主さんが息子さん夫婦と同居するため九州の方に引っ越す事となりました。
また、新しく同居するご家族の方でアレルギーを持っていらっしゃる方が要るためお引き取りする事となりました。
少し気難しい性格も持ち合わせているケイスケ君ですがスタッフに対してはとても慣れてくれました。
慣れてくれたと言っても、甘えるとか抱っこが出来るという意味の慣れではありません。
ケイスケ君は持たれることが嫌いなので、抱っこすると割と怒ります。
ケイスケ君の言う慣れとは、例えばですがスタッフが小ボウキを持ってケージの1階部分のドアを開けると
直ぐに、掃除をする事を理解してくれているのか2階に行ってくれますし、スタッフが何をするのか
毎日のルーティンなのでとてもよく理解してくれています。
ただ、近づくのが嫌なだけでなく、ご飯の時間になると器の前で待っていますし
とても頭の良い猫ちゃんだと思います。何と言いますか、スタッフとは阿吽の呼吸で
何も言わなくても通じているようです。
他の猫に対してはケイスケ君は大の苦手です。ケイスケ君の年齢を鑑みますと
無理に慣れるようにトレーニングするよりは今の環境を変えない方が得策のように思います。
今後も元気に生活してくれればと思います。
コムギちゃん
東京都小金井市より引き取りのコムギちゃんです。
コムギちゃんというのは猫の名前で何年かは忘れましたが1位にもなり
毎年上位常連の定番の名前だそうです。
ねこほーむでも過去にコムギちゃんと言う猫を何度かお預かりしたこともありまして
人気な名前というのを頷けます。
今回ご紹介の小金井市のコムギちゃんですが当お知らせは初登場かと思います。
まだ入所間もない猫ちゃんです。
高齢猫となりますが、様子を見ているととても若々しい猫ちゃんです。
毛並みもとても良く、サラサラしております。
よく観察しているとグルーミングをしっかりとしてましてキレイ好きな猫ちゃんです。
ご飯もしっかりと食べてくれていましてとても堂々としております。
高齢猫ちゃんの受け入れですが、認知症を発症している猫ちゃんは
環境が変わった事に気が付かず、今までと変わらず食べる子もいますが
コムギちゃんはそういった事ではなくしっかりと食べてくれています。
高齢猫はとにかく食べてくれることが何よりも大事な事ですのでそれが一番の安心材料となります。
今後も少しずつ慣れて行ってくれればと思います。
たまちゃん
東京都立川市よりお引き取りの黒猫のたまちゃんです。
たまちゃんもとても頼もしい猫ちゃんでして高齢猫ながら比較的直ぐに自発的に食べてくれるようになりました。
たまちゃんですが、飼い主さんのご家族の方からの相談でお引き取りしております。
そのご家族の方が言うには少し気性が荒い部分があると伺っていましたが
現在のところスタッフに対してはまだ「シャー」と言った事すらなく
懐っこくとても穏やかな印象です。
写真でも分かりますが、上手にカーテンを引き込んでいます。
他の猫ちゃんですとカーテン等を引き込む子はカーテンを引っかいたり噛んだりして
ボロボロにしてしまう事が多いのですがたまちゃんは少し違います。
切れに自分の身を覆って上手に隠れています。ベールに包まれています。笑
ご飯はしっかりと食べてくれていますので今後も変わらず生活していってくれればと思います。
本日は以上となります。また更新致します。
関連記事